Windows98のパソコンの設定方法

  1. デスクトップ→「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」 (または「スタートメニュー」→「プログラム」→「アクセサリ」→ 「ダイヤルアップネットワーク」)をダブルクリックする。

  2. 「新しい接続」をダブルクリックする。

  3. 新しい接続ウィザードが起動します。そこで「接続名」に「sugiyama」と 入力し、「次へ(N)>」をクリックします。

  4. 接続先の電話番号を設定します
    1. 「市外局番(R)」に「052」を入れます。
    2. 「電話番号(T)」に「7891361」または「789-1361」を入れます。
    3. 「国番号(U)」を「日本(81)」にします。
    4. 「次へ(N)」をクリックします。

  5. ダイヤルアップネットワーク接続が「sugiyama」の名前で作成されま した。「完了」ボタンをクリックしてウィザードを終了します。

  6. 「sugiyama」のアイコンを右クリックし、「プロパティ(R)」を選択します。 (又はアイコンを選択して「ファイル」メニューの中の「プロパティ」 をクリックします)

  7. 設定の確認をします。「全般」タブをクリックして下さい。
    • 「市外局番(R)」が「052」かどうか。
    • 「電話番号(T)」が「7891361」または「789-1361」かどうか。
    • 「国番号(U)」が「日本(81)」かどうか。
    • 「国番号と市外局番を使う」にチェックがあるかどうか。
    • 「市外局番とダイヤルのプロパティを使う(S)」にチェックがあるかどうか。

  8. 「サーバーの種類」のタブをクリックする。「使用できるネットワークプ ロトコル」は「TCP/IP」にチェックを付けます。

  9. 右下の「TCP/IP設定」ボタンをクリックする。
    1. 「サーバーが割り当てたIPアドレス」にチェックを付ける。
    2. 「ネームサーバーアドレスを指定」にチェックを付ける。
    3. 「プライマリDNS」に「202.35.224.204」と図のように入力します。
    4. 「OK」ボタンをクリックする。

  10. 再び「sugiyama」のアイコンをダブルクリックします。

  11. 接続のウインドウが開きます。
    1. 「ユーザー名(U)」に「登録名@グループ名」を入力します。
    2. 「パスワード(P)」に自分のパスワードを入力します。
    3. 「ダイヤルのプロパティ(D)」ボタンをクリックします。

  12. ダイヤルのプロパティのウインドウが開きます。
    1. ダイヤル方法について
      お使いの電話回線がトーン回線(ダイヤルする時にピッポッパッというもの) 又はパルス回線(ダイヤルする時にジージリジリという音がするもの)かどう か確認してチェックして下さい。
    2. OKボタンを押すと一つ前の画面に戻ります

  13. 接続の確認
    11の画面で「接続」ボタンをクリックすると大学に接続します。接続すると画 面の右下のトレイ( )にインジケータ()が表示されます。

  14. 接続の終了
    インジケータのアイコンをダブルクリックして、出てきたウインドウの中の 「切断(C)」をクリックして接続を終了します。

もどる   by K.Miki (2001/02/21)